キャンプアンドキャビンズ那須高原-2013/11/24~25

ごっしぃ

2013年11月29日 12:46

秋から冬になってきました。
念願のキャンプアンドキャビンズ那須高原に行って来ました。
今回は日曜日泊のため、人気の暖炉サイトを予約できました。
ガルヴィ12月号でも紹介されているサイトです。

かさばる荷物をきちんと搭載しようと3列目片側を跳ね上げしないようにしましたが、すっきり収納できません。






朝6時半に出発。高速をスイスイ走り10時前に那須ICに到着。
まずは評判のパン屋さんペニーレインに寄りました。
駐車場や店内は混んでますが、BGMのビートルズが心地よいです。






各自食べたいパンを購入した後は、スーパーダイユーにて食材調達です。
チェックインは14時。お腹が空いたのでスーパー近くの道の駅 友愛の森内のレストランに入りました。
店内には薪ストーブが設置されています。
那須名産の和牛や地産地消食材を使ったメニューがふんだんで、和牛丼やコロッケ定食を頂きました。






腹ごしらえを終えて、いよいよキャンプ場です。
キャンプアンドキャビンズはインターチェンジから近く、那須街道を外れて10分程で到着しました。
カエル君がお迎えしてくれてます。
場内にはビンゴ大会の景品を持って写真撮影しているファミリーもいて、人気キャンプ場の雰囲気が漂ってます。






予約したサイトは4つしかない人気の暖炉サイト。R2に案内されました。
暖炉サイトには屋根があるので、今回はリビシェルは張らず久々のアメニティードームのみです。






暖炉はこのような造りで手前や横には火気道具やクーラーボックスを載せられます。
焚き火はダッジオーブンを置くには高さ不足のため、フジカちゃんとシングルバーナーを使用して、焼き物はキャプスタの七輪にしました。






今回のキャンプの目的はmayoママの誕生日のお祝いです。
晩御飯の買い物と料理はmayoパパが担当します。
ビーフシチューの下ごしらえをしてる間に子供達がバースディケーキを作ってくれました。
スーパーにとちおとめが見当たらなかったため、道の駅で見つけたイチゴのコンポートをサンドしてます。
キャンプ場内のお風呂から出るとシチューがいい感じに仕上がってきました。
那須和牛尽くしのビーフシチューと網焼きを堪能し、みんなでハッピーバースデーを歌って手作りケーキを頂きました。
美味しかった。幸せなひとときです。






夜になると冷え込んで来たため、レンタルしたホカペを敷いてぬくぬくと早めに寝ました。
この日はビンゴ大会が無く、とても静かで星がきれいでした。

翌日のバーガー作りイベントは埋まっていました。静かな場内を散策し、ささっと撤収して途中のSAで佐野ラーメンを食べて帰宅しました。
キャンプ場はクリスマスツリーが飾られてます。






さすが大人気のキャンプ場。リピーターが多いのもうなずけます。
次回は各種イベントに参加しようと決めました。
が、冬季キャンプ。はたしてファミリーはついて来てくれるのでしょうか。



あなたにおススメの記事
関連記事