2018年04月18日
春の肉祭り-2018/4/7〜4/8
新学期が始まり舗道沿いのツツジの花があっという間に満開を迎え、スーパーには大きな筍や鹿児島産のそら豆が並び、春本番を感じさせられるようになりました。
あと少しでGW。季節の移り変わりは早いですね。
そんな中、神奈川会恒例の春の肉祭りに行ってきました。

当日の午後は娘の塾の保護者説明会。春から高校生になり今年からは大学受験科。
最小限の荷物を載せて自宅出発は午後6時。

目的地までは約40キロ。割り切って一般道で向かい現地到着は8時。
天候は強風一時にわか雨。
既に宴たけなわで3台の焚き火台を総勢11名で取り囲み談笑中。
marmiさんの隣にはmarさん、そのお隣のちゅるさんは兄弟のように見えます。
さすがは肉祭り。お取り置きして頂いていたシシカバブや馬刺しが旨し。

一昨年の肉祭りで提供したのはチリコンカン。今回の候補はハムとパイナップルのピザ、ミートグラタン、チーズダッカルビなど。
出遅れた分を取り戻すようツーバーナーで調理したのは「肉まん」(成城石井)。
丁寧に蒸してお出ししました。

初対面のitauさんの炭火で焼いた神族さんのスペアリブやitauさん自家焙煎の珈琲も美味しかった。
私の隣にはまったり中のAyaKanさんと初顔合わせのもさママさん。
向かいにはこれまた初対面のこじさん、dandanさん、あっこたんさん、ひなパパさんという素敵な顔ぶれ。
1シーズン不在の間に神奈川会の繋がりが広がっています。

楽しい時間はあっという間でいつのまにか天候も回復し、おやすみなさい。
今回は神奈川寄り【テントを張らずに車中泊】で寝ましたが、足下が寒くて明け方に何度か目が覚めました。
オデッセイの1列目をフラットにして無理やり横になるよりも2列目に座って1列目に足を伸ばした方が楽だったかも。

そして朝、河原には多くの車が。
神族さんをはじめ数名のメンバーは既に帰路に着いてました。お疲れ様でした。
肉祭りは大人参加のためご家族の用事があったりと春先はバタバタしますね。。

ツーバーナーからシングルバーナーにスイッチして昨夜提供できなかったもう一品を調理。
メニューは「キーマカレーナン」(成城石井)。
こちらも蒸すだけ。仕上げにバーナーで炙るかアルミホイルにくるんで焼いてもよかった。

各々朝食を用意したり水面を眺めたりギアを拝見したりテントを撤収したりと過ごします。

私はうさぎさんのお世話のため一足先に家路に。
今回取りまとめをして頂いた神族さんをはじめご一緒させて頂いた皆さん、お世話になりました。
次回は明るいうちから色々お話できればいいな。
うさぎの風羽は最近顔回りがふっくらしてきたような。
おやつは3種類。

あと少しでGW。季節の移り変わりは早いですね。
そんな中、神奈川会恒例の春の肉祭りに行ってきました。

当日の午後は娘の塾の保護者説明会。春から高校生になり今年からは大学受験科。
最小限の荷物を載せて自宅出発は午後6時。

目的地までは約40キロ。割り切って一般道で向かい現地到着は8時。
天候は強風一時にわか雨。
既に宴たけなわで3台の焚き火台を総勢11名で取り囲み談笑中。
marmiさんの隣にはmarさん、そのお隣のちゅるさんは兄弟のように見えます。
さすがは肉祭り。お取り置きして頂いていたシシカバブや馬刺しが旨し。

一昨年の肉祭りで提供したのはチリコンカン。今回の候補はハムとパイナップルのピザ、ミートグラタン、チーズダッカルビなど。
出遅れた分を取り戻すようツーバーナーで調理したのは「肉まん」(成城石井)。
丁寧に蒸してお出ししました。

初対面のitauさんの炭火で焼いた神族さんのスペアリブやitauさん自家焙煎の珈琲も美味しかった。
私の隣にはまったり中のAyaKanさんと初顔合わせのもさママさん。
向かいにはこれまた初対面のこじさん、dandanさん、あっこたんさん、ひなパパさんという素敵な顔ぶれ。
1シーズン不在の間に神奈川会の繋がりが広がっています。

楽しい時間はあっという間でいつのまにか天候も回復し、おやすみなさい。
今回は神奈川寄り【テントを張らずに車中泊】で寝ましたが、足下が寒くて明け方に何度か目が覚めました。
オデッセイの1列目をフラットにして無理やり横になるよりも2列目に座って1列目に足を伸ばした方が楽だったかも。

そして朝、河原には多くの車が。
神族さんをはじめ数名のメンバーは既に帰路に着いてました。お疲れ様でした。
肉祭りは大人参加のためご家族の用事があったりと春先はバタバタしますね。。

ツーバーナーからシングルバーナーにスイッチして昨夜提供できなかったもう一品を調理。
メニューは「キーマカレーナン」(成城石井)。
こちらも蒸すだけ。仕上げにバーナーで炙るかアルミホイルにくるんで焼いてもよかった。

各々朝食を用意したり水面を眺めたりギアを拝見したりテントを撤収したりと過ごします。

私はうさぎさんのお世話のため一足先に家路に。
今回取りまとめをして頂いた神族さんをはじめご一緒させて頂いた皆さん、お世話になりました。
次回は明るいうちから色々お話できればいいな。
うさぎの風羽は最近顔回りがふっくらしてきたような。
おやつは3種類。
