ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ごっしぃ
ごっしぃ
神奈川在住の4人家族です。
妻と社会人の長女と高校生の長男がいます。

◼キャンプ予定
毎月一回目標→春夏秋冬に行ければ→年に一回はテントを張りたい
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月31日

2014年のキャンプ

今年も残すところあと数時間、2014年は皆さんにとってどのような一年だったでしょうか。
2014年キャンプの振り返りです。

我が家は2013年から家族揃ってのキャンプを本格的に開始しました。
初年度は11回行きましたが、2年目は9回とやや控え目でした。


●1月:成田ゆめ牧場【父子キャン】
年の初めから初の冬&父子キャンプ。
ホカペ、薪、焚き火台付きのあったかパックを利用。
幕内はフジカちゃんで暖をとりつつカレー食。
簡単設営を優先してのザ・車中泊。
何と滞在者は我が家のみ。
付いて来てくれた息子に感謝。



●4月:稲城北緑地公園【父子デイキャン】
なかなかキャンプに行けず、近場でワンコインキャンプ。



●5月:高ソメキャンプ場【グルキャン】
待ちに待った家族揃ってのキャンプ。
春先の信州らしい雰囲気を満喫。



●5月:乙女森林公園第2キャンプ場【ファミキャン】
息子のバースデーキャンプ。来年は年長さん。
今年のテーマは素敵な景色に決定。
富士山は和みます。
サイトの幅の狭さに苦戦。



●7月:南アルプス三景園キャンプ場【グルキャン】
梅雨も明けて季節は夏。お気に入りの三景園にリピート。
故郷に帰ってきたような感覚になります。
2015年も予約済みです。
今年唯一の新幕、ニーモシャドウキャスター初張り



●8月:西山自然体験交流施設ゆうぎ【ファミキャン】
お盆の帰省に合わせて初の新潟でのキャンプ。
寺泊で海の幸を仕入れて妻の実家にてバーベキュー。



●8月:バウアーハウスジャパン【グルキャン】
娘のバースデーキャンプ。来年から中学生。
丹沢の高規格キャンプ場。
夏の川キャンプはいいですね。



●10月:くりの木キャンプ場【ファミキャン】
景色の良さとお洒落さと野趣がミックスされたサイト。
道中こんにゃくパークでの食べ放題やカツ丼といった地元の食を堪能。



●11月:キャンプアンドキャビンズ那須高原【ファミキャン】
ビンゴ大会やハンバーガー作りなど各種イベントに参加。
移動パン屋さんのプリンが旨し。
100円モーニングは次の機会に。




●その他:志賀高原スキー
恒例のキャンプ部メンバーとのスキー合宿。
仲間と一緒だと大人も子供も力が出ます。
前年は大雪に見舞われ19時間かけて帰宅。まだトラウマ気味。




さあ、2015年はどのようなキャンプ活動になるのか。
ファミキャンの提案に加えて大規模グルキャンへの初参加、冬キャン・ソロキャンなど色々取り組もうかと考え中です。

お読み頂いた皆様、ありがとうございました。
2015年がよい年でありますように。



  


2014年12月24日

アップルパイ風春巻

今日は待ちに待ったクリスマスイブ。
子供にはサンタさんが来ていいですね。





そんな中、キャンプ場でのデザートレシピ開拓を狙って家でアップルパイを作ってみました。
※レシピはちるさんのパクりです。

●材料
リンゴ、サツマイモ、春巻の皮、バター、砂糖、カスタードクリーム、小麦粉



●作り方
・リンゴとサツマイモを1cmくらいに切ります。
・鍋にバターを入れてサツマイモ、リンゴの順に煮詰めます。



・適当なタイミングで砂糖を加えます。途中で大きめのサツマイモをつまみ食いして固さをチェックします。



・春巻の皮にカスタードクリームを塗り、煮詰めた具材を包みます。



・水溶き小麦粉で皮をくっつけます。



・揚げます。



スティック状の仕上がりを想定してましたが、どう見ても春巻のようです。
包む前に皮が固くなり隙間ができて多少オイリーな出来ですが食べごたえはありました。



砂糖を入れて煮詰たせいか鍋の底が焦げ付きました。
フライパンの使用をおすすめします。

フライパンと言えば、週末に訪れたディズニーランドにスキレットが飾られてました。
Lodge製です。



今週末、大掃除の合間を縫っての初ソロキャンプに行けるのか。果たして。。

  


Posted by ごっしぃ at 12:01Comments(6)■キャンプ道具

2014年12月13日

親子クッキー

師走に入りすっかり寒くなりましたね。
クリスマスケーキは予約しましたか?

今日は保育園のクリスマス会でした。
息子が楽しみにしてましたが、風邪気味のためやむ無く欠席。
そこでクリスマス会で予定していた親子クッキングでのクッキー作りを家で開催しました。


参考にしたレシピはCOOKPADの「簡単さくさくメロンパンクッキー」。今回作ろうとしているクッキーと違うような気がしますが、気にせず取りかかります。

●作り方
・バターをレンジで温めグラニュー糖を加えて混ぜます。
・卵とホットレモンを加えて混ぜます。
・ふるいにかけた薄力粉を加えて混ぜます。




・フルーツグラノーラを加えて混ぜます。
・生地をビニール袋に入れて冷蔵庫で寝かせます。



・息子もお昼寝して、私は娘の中学校の新入生保護者説明会に向かいます。
-----
・チョコを追加して生地を伸ばします。



・型抜きしてトースターで15分焼きます。
・終盤は焦げ防止のためアルミホイルを被せます。

そして無事完成。グラノーラのサクサク感がいけてます。



余った生地はココアを練り込んで焼きました。



当初はキャンプ場でのデザートメニュー開拓を狙いちるさんの「アップルパイ」を作るつもりでしたが、娘が手伝ってくれ息子が元気に食べてくれたのでひと安心。

話は変わり、車内に満載のキャンプ道具を妻の指示で年末整理のために下ろしました。

・整理前


・整理後


ちなみに車内天井にはダイソーのロープを張りインナーマット等を収納してます。



冬キャンプ行きたいなー。
  


Posted by ごっしぃ at 23:56Comments(4)■キャンプ道具