2017年03月10日
ツインピルツフォークがCAMP HACKに掲載
いつの間にか花粉が舞い始め、マスクが咳予防から花粉対策用途になりました。
巷では卒業式シーズン、今年は卒業ソングがあまり聴こえてこないような気が。
そんな中、旬のキャンプギアやおすすめのキャンプ場などを豊富に紹介している人気のキャンプWEBマガジン「CAMP HACK」にInstagramに挙げていた記事が掲載されました。
*事前に編集部の方から掲載可否の確認連絡がありました。
タイトルは「ツインピルツフォークとランドステーションpro.M比較」。

掲載されたのは去年の海の日キャンプ@三景園オートキャンプ場。
初張りに加えてワンポールにフルインナー装置というやや難易度高めの設営にてこずりました。
おしゃれな他の方々の設置事例に比べると初心者感が。

スマート設営に向けてポールからペグダウンする距離は175cm、ポールとポールの間隔は330cmだと算出。
今シーズン何回張れるのか。
また、先日やっとこさアクセス数が100,000を超えました。
人気のブロガーさんに比べると桁違いですが、今シーズンも続けますのでよろしくお願いします。

巷では卒業式シーズン、今年は卒業ソングがあまり聴こえてこないような気が。
そんな中、旬のキャンプギアやおすすめのキャンプ場などを豊富に紹介している人気のキャンプWEBマガジン「CAMP HACK」にInstagramに挙げていた記事が掲載されました。
*事前に編集部の方から掲載可否の確認連絡がありました。
タイトルは「ツインピルツフォークとランドステーションpro.M比較」。

掲載されたのは去年の海の日キャンプ@三景園オートキャンプ場。
初張りに加えてワンポールにフルインナー装置というやや難易度高めの設営にてこずりました。
おしゃれな他の方々の設置事例に比べると初心者感が。

スマート設営に向けてポールからペグダウンする距離は175cm、ポールとポールの間隔は330cmだと算出。
今シーズン何回張れるのか。
また、先日やっとこさアクセス数が100,000を超えました。
人気のブロガーさんに比べると桁違いですが、今シーズンも続けますのでよろしくお願いします。

2014年11月17日
シーズンランタン2014
キャンプ日和の休日、久しぶりにお気に入りのセンター北のスポーツオーソリティーに行きました。
併設の讃岐うどんで腹ごしらえしてから入店しようとしたところ、広大な展示スペースに各社のテントがズラリ。
■オガワ
スポオソでもオガワを取り扱うようになり、選択肢が増えました。

■コールマン
ウェザーマスターにはいろんな種類があるのですね。

■スノピ
各種スクリーンタープの比較ができます。

■ロゴス
こんにゃくタープはもうないのかな。

■A&Fのコットン
かわいくてオシャレ。

他にはユニフレームのテントも数張り展示されてました。
そんな中コールマンのシーズンランタン2014【COWBOY】が格安でした。
思い切ってユニフレームの鉄板と一緒に購入。
愛用のノーススターのような自動着火装置はありませんが、確立されたフォルムとベージュの外観が何とも言えません。
何故か息子はセリアでカラーコーンをご購入。


併設の讃岐うどんで腹ごしらえしてから入店しようとしたところ、広大な展示スペースに各社のテントがズラリ。
■オガワ
スポオソでもオガワを取り扱うようになり、選択肢が増えました。

■コールマン
ウェザーマスターにはいろんな種類があるのですね。

■スノピ
各種スクリーンタープの比較ができます。

■ロゴス
こんにゃくタープはもうないのかな。

■A&Fのコットン
かわいくてオシャレ。

他にはユニフレームのテントも数張り展示されてました。
そんな中コールマンのシーズンランタン2014【COWBOY】が格安でした。
思い切ってユニフレームの鉄板と一緒に購入。
愛用のノーススターのような自動着火装置はありませんが、確立されたフォルムとベージュの外観が何とも言えません。
何故か息子はセリアでカラーコーンをご購入。


2014年07月19日
ムーンライトとシャドウキャスター
夏の3連休、お出かけされている方は多いと思います。
先日導入したニーモのシャドウキャスターと愛用のモンベルムーンライトとの組み合わせを本日初めて実践しました。
今回は雨天を考慮して、タープは荷物置き場兼ツーバーナー調理場となりました。
タープ、テントともにベージュとグリーンが市販されてますが、我が家はベージュになります。


テント奥の赤いガイラインがシャドウキャスターです。
付属の自在は使い勝手が良く、そのままで十分。
サイト近くにとてもかわいいキノコが生えてます。

2泊だと荷物が増えますが、2日目にゆっくりできるのがいいですね。
先日導入したニーモのシャドウキャスターと愛用のモンベルムーンライトとの組み合わせを本日初めて実践しました。
今回は雨天を考慮して、タープは荷物置き場兼ツーバーナー調理場となりました。
タープ、テントともにベージュとグリーンが市販されてますが、我が家はベージュになります。


テント奥の赤いガイラインがシャドウキャスターです。
付属の自在は使い勝手が良く、そのままで十分。
サイト近くにとてもかわいいキノコが生えてます。

2泊だと荷物が増えますが、2日目にゆっくりできるのがいいですね。