2017年05月01日
花の森オートキャンピア-2017/4/29〜30
新学期が始まり一ヶ月、ショッピングセンターのマネキンの靴がスニーカーからサンダルになりました。
スーパーには小ぶりのスイカやメロンが。この時期旬の果物は何でしょう。
そんな中、ゴールデンウィーク前半に家族で道志に行ってきました。
家族4人での道志は初めての我が家。
選んだキャンプ場は高規格の花の森オートキャンピア。

道中の買い出しは愛川町のマルエツへ。
すぐ近くには厚木シロコロホルモンで有名な足立原商店が。
今回はパスしましたが店の前にはお客さんが数名いました。

行きはずっと一般道。
道志道沿いのおしゃれなレストランHOROHOROでお昼ごはん。ボリューム多し。
店内には道志村のキャンプ場案内冊子がありました。
34ヶ所も載っています。


そして昼過ぎにキャンプ場に到着。
花の森オートキャンピアは道の駅どうしの近く。
場内はコンパクトで奥に向かって上り坂状になっています。
空いているD3、E1、E5、F4の中から選んだサイトはE1。
比較的プライベート感を保てそう。

ただ如何せんサイトが狭目のためツインピルツフォークを少し斜めに設営。


サイトからトイレや炊事場(お湯が出ます)は至近。
サイト内には水道とU字溝も完備。
テーブルやラックを忘れキャンプに向いていないとの指摘にめげず、管理棟で折りたたみテーブルをレンタル。
台があると便利ですね。


また、キャンプ場の名前の通り周りには色とりどりの花が咲いています。



午後のひと時、息子と傾斜を活かしてボール転がし遊びやドッヂビー。

そして夕食はごはんを炊いて焼き鳥焼肉。
家族揃ってのタープでの食事は旨し。


この日は午後まで暖かかったものの、夕方から冷え込みフジカちゃんを点火。ツインピルツ内は十分暖まりました。
夜は娘の勉強を見守り早めに就寝。

そして朝、陽が昇るにつれてポカポカ陽気に。
幕の向こうには居心地の良さそうなコテージが。

朝食を済ませ車を出そうとしたところ2メートルくらいの坂道を登れず。
サイト内で切り返し前進でも登りきれず。
周りの皆さんに押して頂き何とか出ることができました。
AWDなのに何故?
スタッドレスのせいなのか、TRCを切らなかったためか。
ミニバンの生活四駆とクロカン4WDの性能差を実感。

9時頃チェックアウトして厚木PAで休憩して昼前に無事帰宅。

次回は中2日で昨年と同じキャンプ場に向かいます。
皆さんも楽しいゴールデンウィークを。
スーパーには小ぶりのスイカやメロンが。この時期旬の果物は何でしょう。
そんな中、ゴールデンウィーク前半に家族で道志に行ってきました。
家族4人での道志は初めての我が家。
選んだキャンプ場は高規格の花の森オートキャンピア。

道中の買い出しは愛川町のマルエツへ。
すぐ近くには厚木シロコロホルモンで有名な足立原商店が。
今回はパスしましたが店の前にはお客さんが数名いました。

行きはずっと一般道。
道志道沿いのおしゃれなレストランHOROHOROでお昼ごはん。ボリューム多し。
店内には道志村のキャンプ場案内冊子がありました。
34ヶ所も載っています。


そして昼過ぎにキャンプ場に到着。
花の森オートキャンピアは道の駅どうしの近く。
場内はコンパクトで奥に向かって上り坂状になっています。
空いているD3、E1、E5、F4の中から選んだサイトはE1。
比較的プライベート感を保てそう。

ただ如何せんサイトが狭目のためツインピルツフォークを少し斜めに設営。


サイトからトイレや炊事場(お湯が出ます)は至近。
サイト内には水道とU字溝も完備。
テーブルやラックを忘れキャンプに向いていないとの指摘にめげず、管理棟で折りたたみテーブルをレンタル。
台があると便利ですね。


また、キャンプ場の名前の通り周りには色とりどりの花が咲いています。



午後のひと時、息子と傾斜を活かしてボール転がし遊びやドッヂビー。

そして夕食はごはんを炊いて焼き鳥焼肉。
家族揃ってのタープでの食事は旨し。


この日は午後まで暖かかったものの、夕方から冷え込みフジカちゃんを点火。ツインピルツ内は十分暖まりました。
夜は娘の勉強を見守り早めに就寝。

そして朝、陽が昇るにつれてポカポカ陽気に。
幕の向こうには居心地の良さそうなコテージが。

朝食を済ませ車を出そうとしたところ2メートルくらいの坂道を登れず。
サイト内で切り返し前進でも登りきれず。
周りの皆さんに押して頂き何とか出ることができました。
AWDなのに何故?
スタッドレスのせいなのか、TRCを切らなかったためか。
ミニバンの生活四駆とクロカン4WDの性能差を実感。

9時頃チェックアウトして厚木PAで休憩して昼前に無事帰宅。

次回は中2日で昨年と同じキャンプ場に向かいます。
皆さんも楽しいゴールデンウィークを。