ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ごっしぃ
ごっしぃ
神奈川在住の4人家族です。
妻と社会人の長女と高校生の長男がいます。

◼キャンプ予定
毎月一回目標→春夏秋冬に行ければ→年に一回はテントを張りたい
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月26日

ツーバーナー修理完了

年明けにスポオソに修理に出していたコールマンのツーバーナーが修理を終え、今日取りに行って来ました。
この季節、多くのアウトドアショップではキャンプ用品売り場が片隅に追いやられる中、センター南のスポオソは広めの売り場を確保しています。

戻って来たのはパワーハウスツーバーナー414-700J。
昨年上司から頂いた品です。
最近ロングライフデザイン賞を授賞した現行モデルは413H。
414との違いは何でしょう。。

修理内容は使用時の燃料漏れで、ポンプカップ交換とバルブステム増し締めを実施して頂き、技術料込みで2000円かかりませんでした。
これで安心して使用できます。


我が家ではツーバーナーの他にスノーピークのギガパワーストーブ地とギガパワーデルタポッドCBの2つを導入しています。



見ての通りシングルバーナーは収納サイズが格段にコンパクト。
しかし、キャンプで重要な雰囲気を楽しんだり、焚き火やフジカちゃん無しでのダッジオーブン調理にはツーバーナーは欠かせません。
今シーズンも大切な相棒として活躍してもらいます。




3月の連休にキャンプアンドキャビンズを予約できました。
それまでにキャンプに行けるのか。
  


Posted by ごっしぃ at 16:15Comments(4)■キャンプ道具バーナー