2014年12月24日
アップルパイ風春巻
今日は待ちに待ったクリスマスイブ。
子供にはサンタさんが来ていいですね。


そんな中、キャンプ場でのデザートレシピ開拓を狙って家でアップルパイを作ってみました。
※レシピはちるさんのパクりです。
●材料
リンゴ、サツマイモ、春巻の皮、バター、砂糖、カスタードクリーム、小麦粉

●作り方
・リンゴとサツマイモを1cmくらいに切ります。
・鍋にバターを入れてサツマイモ、リンゴの順に煮詰めます。

・適当なタイミングで砂糖を加えます。途中で大きめのサツマイモをつまみ食いして固さをチェックします。

・春巻の皮にカスタードクリームを塗り、煮詰めた具材を包みます。

・水溶き小麦粉で皮をくっつけます。

・揚げます。

スティック状の仕上がりを想定してましたが、どう見ても春巻のようです。
包む前に皮が固くなり隙間ができて多少オイリーな出来ですが食べごたえはありました。

砂糖を入れて煮詰たせいか鍋の底が焦げ付きました。
フライパンの使用をおすすめします。
フライパンと言えば、週末に訪れたディズニーランドにスキレットが飾られてました。
Lodge製です。

今週末、大掃除の合間を縫っての初ソロキャンプに行けるのか。果たして。。
子供にはサンタさんが来ていいですね。


そんな中、キャンプ場でのデザートレシピ開拓を狙って家でアップルパイを作ってみました。
※レシピはちるさんのパクりです。
●材料
リンゴ、サツマイモ、春巻の皮、バター、砂糖、カスタードクリーム、小麦粉

●作り方
・リンゴとサツマイモを1cmくらいに切ります。
・鍋にバターを入れてサツマイモ、リンゴの順に煮詰めます。

・適当なタイミングで砂糖を加えます。途中で大きめのサツマイモをつまみ食いして固さをチェックします。

・春巻の皮にカスタードクリームを塗り、煮詰めた具材を包みます。

・水溶き小麦粉で皮をくっつけます。

・揚げます。

スティック状の仕上がりを想定してましたが、どう見ても春巻のようです。
包む前に皮が固くなり隙間ができて多少オイリーな出来ですが食べごたえはありました。

砂糖を入れて煮詰たせいか鍋の底が焦げ付きました。
フライパンの使用をおすすめします。
フライパンと言えば、週末に訪れたディズニーランドにスキレットが飾られてました。
Lodge製です。

今週末、大掃除の合間を縫っての初ソロキャンプに行けるのか。果たして。。