2014年02月01日
志賀高原スキー-2014/2/1~2/2
今シーズン初スキーにキャンプ部の7家族で来てます。
ゲレンデは恒例の志賀高原。好天で寒さを感じません。

昼食は一の瀬のネパールカレー。
ボリューム満天です。

志賀高原には多くのゲレンデがあり、一の瀬から高天ケ原、東館山、ブナ平、西館山等沢山のゲレンデを回りました。

子供達はスキー歴が長く、急斜面もスイスイ滑ります。

宿は常宿の石の湯ホテル近くの石の湯ロッジ。
どちらも食事が美味しくスタッフも素敵なお方でおもてなし感が溢れてます。
暖炉の薪は太い白樺でとてもくつろげます。

今回我が家は父娘参加です。
次回こそ家族全揃って訪れるべしと痛感してます。
ゲレンデは恒例の志賀高原。好天で寒さを感じません。

昼食は一の瀬のネパールカレー。
ボリューム満天です。

志賀高原には多くのゲレンデがあり、一の瀬から高天ケ原、東館山、ブナ平、西館山等沢山のゲレンデを回りました。

子供達はスキー歴が長く、急斜面もスイスイ滑ります。

宿は常宿の石の湯ホテル近くの石の湯ロッジ。
どちらも食事が美味しくスタッフも素敵なお方でおもてなし感が溢れてます。
暖炉の薪は太い白樺でとてもくつろげます。

今回我が家は父娘参加です。
次回こそ家族全揃って訪れるべしと痛感してます。
Posted by ごっしぃ at 21:10│Comments(4)
│■スキー
この記事へのコメント
おはようございます
志賀スキーお疲れ様でした
途中やらかしてしまい、皆にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
帰りは順調で、お互い良かったですね(笑)
もう一回位スキー行けるかな?
それともキャンプで忙しいかな?
次回のキャンプ、どんな道具が出てくるか楽しみです(^-^)/
志賀スキーお疲れ様でした
途中やらかしてしまい、皆にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
帰りは順調で、お互い良かったですね(笑)
もう一回位スキー行けるかな?
それともキャンプで忙しいかな?
次回のキャンプ、どんな道具が出てくるか楽しみです(^-^)/
Posted by のぶ at 2014年02月04日 08:09
のぶさん、おはようございます。
スキー合宿お疲れ様でした。
大事に至らなくて一安心です。紳士な対応に感心しました。
今回は色々なゲレンデ巡りができて楽しかったですね。
今シーズン息子をスノボデビューさせるべく、キッズスクールのあるスキー場を検索中です。
冬キャンプは家族が乗り気ではなく、春からの始動になりそうです。
是非みんなで行きましょう!!
スキー合宿お疲れ様でした。
大事に至らなくて一安心です。紳士な対応に感心しました。
今回は色々なゲレンデ巡りができて楽しかったですね。
今シーズン息子をスノボデビューさせるべく、キッズスクールのあるスキー場を検索中です。
冬キャンプは家族が乗り気ではなく、春からの始動になりそうです。
是非みんなで行きましょう!!
Posted by m-goshi
at 2014年02月04日 09:14

志賀高原いいですね〜〜〜
しかも、7家族って!
昔は無謀にもノーマル&チェーンでよく行ったものです(^^;;
北志賀のパウダー滑りた〜〜〜い(≧∇≦)
しかも、7家族って!
昔は無謀にもノーマル&チェーンでよく行ったものです(^^;;
北志賀のパウダー滑りた〜〜〜い(≧∇≦)
Posted by かつを
at 2014年02月10日 21:46

かつをさん、こんばんは。
グループだと子供達が大喜びですが、大人も滑って食べて浸かって飲んで子供同様に楽しめます。
スキー場や宿選びはキャンプ場選びのように奥が深いですね。
昨年の志賀高原は大雪に見舞われて帰るのに19時間かかりましたが、パウダースノーに惹かれて毎年来ています。
四駆だと心強いですね。
グループだと子供達が大喜びですが、大人も滑って食べて浸かって飲んで子供同様に楽しめます。
スキー場や宿選びはキャンプ場選びのように奥が深いですね。
昨年の志賀高原は大雪に見舞われて帰るのに19時間かかりましたが、パウダースノーに惹かれて毎年来ています。
四駆だと心強いですね。
Posted by m-goshi
at 2014年02月11日 01:21
