2015年04月20日
宇都宮餃子祭り in YOKOHAMA
いつの間にか餃子好きの我が家、息子の希望で第2回宇都宮餃子祭りに行って来ました。
娘も着いてきてくれました。
会場は横浜の赤レンガパーク。みなとみらい勤務なのに初訪問です。

三日間で八万人が訪れるとのことで大混雑を覚悟するも夕方のせいかほどほどの盛況ぶり。
長い所で10分待ち。
今回の出店数は15店舗。
倉庫側:
宇都宮みんみん、飯城園、龍門、豚きっき、味一番、マルシンフーズ、高橋餃子店、幸楽

反対側:
青源、香蘭、雄都水産、さつき、餃子会館、宇都宮餃子館、めんめん

会場で数枚つづりの回数券を購入してから希望の店の列に並ぶ販売方式で、一品につき餃子は4つ。
定番の焼き餃子以外にも揚げ餃子や水餃子もありました。

一人一個ずつ9店の餃子をハフハフ食べて残り一個は妻へのおみやげに。

一時間くらいの滞在でしたが、楽しめました。正直ご飯が欲しかった。
今月末は都内で肉フェスが開催されます。
GWキャンプまでのレジャーとして行くことになりそう。
娘も着いてきてくれました。
会場は横浜の赤レンガパーク。みなとみらい勤務なのに初訪問です。

三日間で八万人が訪れるとのことで大混雑を覚悟するも夕方のせいかほどほどの盛況ぶり。
長い所で10分待ち。
今回の出店数は15店舗。
倉庫側:
宇都宮みんみん、飯城園、龍門、豚きっき、味一番、マルシンフーズ、高橋餃子店、幸楽

反対側:
青源、香蘭、雄都水産、さつき、餃子会館、宇都宮餃子館、めんめん

会場で数枚つづりの回数券を購入してから希望の店の列に並ぶ販売方式で、一品につき餃子は4つ。
定番の焼き餃子以外にも揚げ餃子や水餃子もありました。

一人一個ずつ9店の餃子をハフハフ食べて残り一個は妻へのおみやげに。

一時間くらいの滞在でしたが、楽しめました。正直ご飯が欲しかった。
今月末は都内で肉フェスが開催されます。
GWキャンプまでのレジャーとして行くことになりそう。
Posted by ごっしぃ at 00:12│Comments(7)
│■おでかけ
この記事へのコメント
おはようございまーす!
餃子祭り・・・・自分も餃子好きなので行ってみたいです!♪
宇都宮には有名なお店が15店舗もあるんですねぇー。(^^;
ビックリです。
次回はご飯持っての参加ですか?!(笑)
餃子祭り・・・・自分も餃子好きなので行ってみたいです!♪
宇都宮には有名なお店が15店舗もあるんですねぇー。(^^;
ビックリです。
次回はご飯持っての参加ですか?!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2015年04月20日 04:53

TORIPAPAさん、こんばんは。
食べ物系のフェスティバルは楽しいですよ。
毎年京王百貨店で開催されている駅弁大会は我が家の季節行事です。
宇都宮餃子はみんみんしか知りませんでしたが、名店がたくさんありそうです。
食べ比べの味覚リセット用にも白ご飯持参は必須かも。
食べ物系のフェスティバルは楽しいですよ。
毎年京王百貨店で開催されている駅弁大会は我が家の季節行事です。
宇都宮餃子はみんみんしか知りませんでしたが、名店がたくさんありそうです。
食べ比べの味覚リセット用にも白ご飯持参は必須かも。
Posted by ごっしぃ
at 2015年04月20日 22:04

こんにちは~^^
神奈川にいながらご当地の食べ物が食べれて楽しそうですね^^v
たしかに、餃子にはご飯が欲しいかもw
今後も神奈川ネタw 楽しみにしてます^^v
神奈川にいながらご当地の食べ物が食べれて楽しそうですね^^v
たしかに、餃子にはご飯が欲しいかもw
今後も神奈川ネタw 楽しみにしてます^^v
Posted by 神奈川県家族
at 2015年04月23日 16:45

神奈川県家族さん、
コメントありがとうございます。
青空の下での食事は美味しいです。
生ビールは餃子券2枚(8個分)という悩ましい設定でした。
餃子単体では味が分からなくなります。
やはり白米とザーサイが望まれます。
コメントありがとうございます。
青空の下での食事は美味しいです。
生ビールは餃子券2枚(8個分)という悩ましい設定でした。
餃子単体では味が分からなくなります。
やはり白米とザーサイが望まれます。
Posted by ごっしぃ
at 2015年04月23日 20:27

宇都宮市在住の音丸です。
横浜でそんなイベントやってるんですねぇ、知らなかった…。(^-^;;;
この中で食べたことあるのは、みんみん、幸楽、青源、香蘭くらい…。
ちなみに、行きつけのお店はそんなに大きいお店ではないので、出てないですね。
横浜でそんなイベントやってるんですねぇ、知らなかった…。(^-^;;;
この中で食べたことあるのは、みんみん、幸楽、青源、香蘭くらい…。
ちなみに、行きつけのお店はそんなに大きいお店ではないので、出てないですね。
Posted by 音丸
at 2015年04月24日 12:00

ちわっす。
うはぁ、文字通りヨダレもんの企画ですねぇ ^^
上野東京ライン開通連携企画ですかね(汗)
ご飯もですけど、ワタシはビールが欲しい ^^;;;;;
よく宇都宮へ近郊へ餃子を食べに行きますが、車なんで当然飲めないのが毎回辛いんデス・・・ orz
うはぁ、文字通りヨダレもんの企画ですねぇ ^^
上野東京ライン開通連携企画ですかね(汗)
ご飯もですけど、ワタシはビールが欲しい ^^;;;;;
よく宇都宮へ近郊へ餃子を食べに行きますが、車なんで当然飲めないのが毎回辛いんデス・・・ orz
Posted by GRANADA
at 2015年04月24日 17:25

●音丸さん、
メジャーではなくても地元御用達の名店があるのですね。
メニューは各店舗一品でした。
餃子祭りは昨年から開催されていたようです。
ら来年は是非。
正直色々な種類をまとめて食べるとどれが何だか分からなくなってきました。
●GRANADAさん、
このようなイベントは会場の雰囲気が楽しいです。
ビールはノンアルコールがたくさん余ってました。
やはり餃子に生ビールは魅力ありますね。
嬬恋では是非。
メジャーではなくても地元御用達の名店があるのですね。
メニューは各店舗一品でした。
餃子祭りは昨年から開催されていたようです。
ら来年は是非。
正直色々な種類をまとめて食べるとどれが何だか分からなくなってきました。
●GRANADAさん、
このようなイベントは会場の雰囲気が楽しいです。
ビールはノンアルコールがたくさん余ってました。
やはり餃子に生ビールは魅力ありますね。
嬬恋では是非。
Posted by ごっしぃ
at 2015年04月24日 22:16
