2019年04月19日
神之川キャンプ場-2019/4/14
新年度がスタートして通勤電車が混むような気がする今日この頃、スーパーには新ジャガ、新タマネギ、新ゴボウに加えてタケノコが並んでいました。
そんな中、日帰りでお花見キャンプに行ってきました。
付近の桜は満開が過ぎて葉桜気味なものの行き先は道志方面。まだ見頃だと期待しつつ8時過ぎに出発。
東名から圏央道を走行中のカーナビの指示はまた先の中央道の相模湖インターで降りるルート。
ここはナビに逆らい相模原インターで降りて下道で。
それからナビに従ったところ何故か相模湖インター近くの相模湖プレジャーフォレスト前から細い道に入りひたすらクネクネ。
何とか2時間くらいで無事神之川キャンプ場に到着。

割り当てられたサイトは場内奥寄りのNo.61〜63サイト。
4家族のため2サイトに4台駐車して1サイトをリビングに。
■下流側
ソメイヨシノがほぼ満開

■上流側
別の種類のサクラがほぼ葉桜

各サイトにサクラの木があり、葉桜でもお花見の雰囲気が味わえます。
曇り空のためタープは張らず。
日曜日午前のため前日にテント泊された方々は撤収作業中。
徐々に空いていく中でのデイキャンプというのもいいものです。

目の前には神之川が。

全員揃ったところで焼き物開始。
まずはハイスペックな肉類や定番の焼きそばを焼き焼き。


久しぶりにツーバーナーとキッチンテーブルを用意してピザも焼き焼き。
同行ファミリーのお子さんが生地伸ばしやトッピングをしてくれました。



総勢8名の子ども達は川遊び。
陽が出ると暖かいものの水は冷たく入水はできず。


4枚目のピザはデザート風に。

場内では木蓮らしき花が間もなく開花。花言葉は"自然を愛する心"。

当初天気予報では3時くらいから雨でしたが降らずチェックアウトの5時前に現地を出てお決まりのオギノパンで揚げパンやアンパンを買って無事帰宅。

6時間程の滞在でしたがデイキャンだテント類の設営、撤収が無くチェックアウト時間も遅いのでのんびりと過ごせました。
あと10日余りで平成から令和時代に。
我が家の新時代のファミリキャンはどのようなスタイルになるのか。はたして。

そんな中、日帰りでお花見キャンプに行ってきました。
付近の桜は満開が過ぎて葉桜気味なものの行き先は道志方面。まだ見頃だと期待しつつ8時過ぎに出発。
東名から圏央道を走行中のカーナビの指示はまた先の中央道の相模湖インターで降りるルート。
ここはナビに逆らい相模原インターで降りて下道で。
それからナビに従ったところ何故か相模湖インター近くの相模湖プレジャーフォレスト前から細い道に入りひたすらクネクネ。
何とか2時間くらいで無事神之川キャンプ場に到着。

割り当てられたサイトは場内奥寄りのNo.61〜63サイト。
4家族のため2サイトに4台駐車して1サイトをリビングに。
■下流側
ソメイヨシノがほぼ満開

■上流側
別の種類のサクラがほぼ葉桜

各サイトにサクラの木があり、葉桜でもお花見の雰囲気が味わえます。
曇り空のためタープは張らず。
日曜日午前のため前日にテント泊された方々は撤収作業中。
徐々に空いていく中でのデイキャンプというのもいいものです。

目の前には神之川が。

全員揃ったところで焼き物開始。
まずはハイスペックな肉類や定番の焼きそばを焼き焼き。


久しぶりにツーバーナーとキッチンテーブルを用意してピザも焼き焼き。
同行ファミリーのお子さんが生地伸ばしやトッピングをしてくれました。



総勢8名の子ども達は川遊び。
陽が出ると暖かいものの水は冷たく入水はできず。


4枚目のピザはデザート風に。

場内では木蓮らしき花が間もなく開花。花言葉は"自然を愛する心"。

当初天気予報では3時くらいから雨でしたが降らずチェックアウトの5時前に現地を出てお決まりのオギノパンで揚げパンやアンパンを買って無事帰宅。

6時間程の滞在でしたがデイキャンだテント類の設営、撤収が無くチェックアウト時間も遅いのでのんびりと過ごせました。
あと10日余りで平成から令和時代に。
我が家の新時代のファミリキャンはどのようなスタイルになるのか。はたして。

この記事へのコメント
こんにちは。
デイとは言え平成最後の花見キャンプは羨ましい・・・
しかし相変わらず美味しそうな料理が並んでマスネ (^^)
ピザもいい焼き色が付いてる ^^
ウチもデザートピザは長期泊でやろうと思ってマス
にしてもコブシやモクレン、桜よりは控え目ですけど春の到来を感じマスネ (^^)
それに花言葉がステキ ^^
デイとは言え平成最後の花見キャンプは羨ましい・・・
しかし相変わらず美味しそうな料理が並んでマスネ (^^)
ピザもいい焼き色が付いてる ^^
ウチもデザートピザは長期泊でやろうと思ってマス
にしてもコブシやモクレン、桜よりは控え目ですけど春の到来を感じマスネ (^^)
それに花言葉がステキ ^^
Posted by GRANADA
at 2019年04月19日 09:10

●GRANADAさん、こんにちは。
花見キャンプ、嬬恋の道中でも楽しめるといいですね。
春の雰囲気の中ノンアルコールでも料理を美味しく頂けました。
ピザは火力が大事ですね。
グラさんのピッツァレシピを楽しみにしています。
コブシとモクレンの違いを調べました。
コブシは小さめで花びらが6枚で花言葉は友情・友愛・愛らしさ、モクレンは大きめで9枚。勉強になりました。
花見キャンプ、嬬恋の道中でも楽しめるといいですね。
春の雰囲気の中ノンアルコールでも料理を美味しく頂けました。
ピザは火力が大事ですね。
グラさんのピッツァレシピを楽しみにしています。
コブシとモクレンの違いを調べました。
コブシは小さめで花びらが6枚で花言葉は友情・友愛・愛らしさ、モクレンは大きめで9枚。勉強になりました。
Posted by ごっしぃ
at 2019年04月19日 17:47

花見デイキャン、いい雰囲気のキャンプ場ですね。
平成最後の花見酒…かな。
アレ!? アルコールが写ってない…
あ、運転があるからですか??
平成最後の花見酒…かな。
アレ!? アルコールが写ってない…
あ、運転があるからですか??
Posted by eco2house
at 2019年04月20日 00:16

●eco2houseさん、おはようございます。
キャンプ場の名前の通り川沿いの開けた雰囲気の環境です。
川の奥には滝があるようですが行った事はありません。
ノンアルコールでも複数メーカーの商品を飲み比べしたりと楽しめます。
キャンプ場の名前の通り川沿いの開けた雰囲気の環境です。
川の奥には滝があるようですが行った事はありません。
ノンアルコールでも複数メーカーの商品を飲み比べしたりと楽しめます。
Posted by ごっしぃ
at 2019年04月20日 07:31

おお、なるほど
これは知る人ぞ知るお花見スポットでしたね
神之川って、いつも看板しか見たことないのですが
距離的には両国橋くらいなんですかね〜?
あの分岐の先は、普通行かない道ですから気になりますね(笑)
これは知る人ぞ知るお花見スポットでしたね
神之川って、いつも看板しか見たことないのですが
距離的には両国橋くらいなんですかね〜?
あの分岐の先は、普通行かない道ですから気になりますね(笑)
Posted by しく
at 2019年04月20日 08:58

●しくさん、こんにちは。
お花見シーズンでしたが混んでなくゆったりと過ごせました。
桜の木でサイトを区切っている作りです。
両国橋手前から数キロクネクネ行った先にあります。
場内にはニジマス・イワナ・ヤマメ釣り場があります。
しくさんお持ちの漁券が使えればいいのですが。
釣り人が河原に置いていたエサのイクラがプラケースごとカラスに奪われてました。
お花見シーズンでしたが混んでなくゆったりと過ごせました。
桜の木でサイトを区切っている作りです。
両国橋手前から数キロクネクネ行った先にあります。
場内にはニジマス・イワナ・ヤマメ釣り場があります。
しくさんお持ちの漁券が使えればいいのですが。
釣り人が河原に置いていたエサのイクラがプラケースごとカラスに奪われてました。
Posted by ごっしぃ
at 2019年04月20日 12:08

こんばんは♪
お花見デイキャンもいいですね~♪
みんなでワイワイBBQとピザが美味しそうです。
コンロの端に置いてあるのが気になりましたが、厚切りの食パン?
お花見デイキャンもいいですね~♪
みんなでワイワイBBQとピザが美味しそうです。
コンロの端に置いてあるのが気になりましたが、厚切りの食パン?
Posted by harukabiyori
at 2019年04月21日 22:58

●harukabiyoriさん、こんばんは。
日帰りだと荷物も少なく気負わずに行けるのでなかなか良いです。
川の水は冷たかったです。
パンによく気が付きましたね。
行きにオギノパンかコンビニで買ったと思われるトーストです。
隣の牛タンを挟んで食べてました。
日帰りだと荷物も少なく気負わずに行けるのでなかなか良いです。
川の水は冷たかったです。
パンによく気が付きましたね。
行きにオギノパンかコンビニで買ったと思われるトーストです。
隣の牛タンを挟んで食べてました。
Posted by ごっしぃ
at 2019年04月21日 23:23
