ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ごっしぃ
ごっしぃ
神奈川在住の4人家族です。
妻と社会人の長女と高校生の長男がいます。

◼キャンプ予定
毎月一回目標→春夏秋冬に行ければ→年に一回はテントを張りたい
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月10日

カンガルースタイル用テント

冬キャンプシーズンがやって来ました。
次回は父子キャンプになりそうです。
上の子とは何回もグルキャンに行ってますが、下の子と二人っきりは初めてになります。
キャンプ場はホカペ付きのあったかパックのある成田ゆめ牧場にするつもりです。
寒さ対策はスクリーンタープにフジカちゃんで大丈夫ですが、テントをどうするか考えてます。
家族4人だとリビシェル用インナーテント+フルフライを使用しますが、設営・撤収が大変。

カンガルースタイル用テント


そこで今回はリビシェルかロゴスのリンクスクリーン内に小さめのテントをインするカンガルースタイルを検討してます。

カンガルースタイル用テント

アメドSのインナーやケシュアをインされている記事をよく見かけますが、我が家のアメドはMのためインするには大き過ぎ。
有力候補はノースイーグルのイーグルミニドーム200です。

North Eagle(ノースイーグル) イーグルミニドーム200 II
North Eagle(ノースイーグル) イーグルミニドーム200 II







ポイントはおよそ4000円という価格、フルクローズ可能、メッシュ可能、フライに張り綱有り、評判が良いなど多数あります。
ノースイーグルのモノポールテントは有名ですがドーム型も良さそう。
ナチュラムのポイントを使えば私のお小遣いでまかなえます。
さあ、今シーズン4張り目のテントをポチるかどうか 果たして。。



このブログの人気記事
2020年のキャンプ
2020年のキャンプ

同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事画像
テントの遍歴 2010〜2020年
キャンプ道具の断捨離
ベストアイテム2018
ワインの木箱とポータブル電源
ひさびさのスノーピーク
ツーバーナーのお手入れ
同じカテゴリー(■キャンプ道具)の記事
 テントの遍歴 2010〜2020年 (2020-06-28 21:03)
 キャンプ道具の断捨離 (2019-06-29 01:22)
 ベストアイテム2018 (2018-12-17 08:13)
 ワインの木箱とポータブル電源 (2018-12-08 22:52)
 ひさびさのスノーピーク (2018-06-18 08:39)
 ツーバーナーのお手入れ (2018-02-13 00:16)

この記事へのコメント
ども~。

お!ゆめ牧予定があるんですね!
うちもです。いつですか?
会えるといいな。
Posted by かっち106かっち106 at 2013年12月10日 18:00
かっちさん、
次回はレジャー重視でクリスマス後の平日辺りにゆめ牧予定ですが、行けるかどうかは子供の体調次第です。
お会いできるといいですね。
Posted by m-goshim-goshi at 2013年12月10日 20:21
こんばんは~!

うちもカンガルースタイル興味がありますが、
同じくアメドMですので、無理です^^;

m-goshiさんのカンガルースタイル、楽しみにしてます~♪
Posted by pichimaru at 2013年12月10日 21:07
こんばんは!

来年うちもカンガルースタイル考えてて、安くていいの探しているんですよね~
父子には楽でいいですよね!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年12月10日 21:13
Pichimaruさん、
手持ちのテントでカンガルーできれは寒さや雨をしのげるんですがね。
ロゴスのスクリーンタープが3m*3m、検討中のテントが2m*2m。
フジカちゃんや人の入る余地がないかも。
Posted by m-goshim-goshi at 2013年12月10日 22:11
ぱぱボーダーさん、
カンガルースタイルは意外と奥が深いです。
ケシュアの簡単設営は魅力的ですが、一体型なので雨天撤収後のベランダ干しができるかどうか。
もう少し検討してみます。
Posted by m-goshim-goshi at 2013年12月10日 22:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンガルースタイル用テント
    コメント(6)