2019年06月29日
キャンプ道具の断捨離
早いもので来週からもう7月、近所の八百屋やスーパーでは山形のさくらんぼや山梨の桃を目にするようになりました。
ゴールデンウィーク以降は小学校の運動会や土曜参観、高校の学園祭や保護者会など週末はバタバタ気味。
そんなキャンプに行けない日々が続くとついついキャンプ道具を買ってしまう方々が多い中、我が家は断捨離を敢行しました。

◼︎断捨離とは
モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと。
◼︎第一陣 長尺物やキッチンテーブル

◼︎第二陣 チェアや調理器具
ダッヂオーブンやキャンプオーブンもこの際処分

◼︎第三陣 シュラフやタープ
以前引き取りを拒否されたオープンタープは取説やカタログをプリントして同梱したら値が付きました

◼︎第四陣 カセットコンロやパタパタマット

◼︎第五陣 コンテナボックス

◼︎第六陣 テント
配送して10日以上経ちますが査定結果待ち
レイサは残りました

対象のキャンプ用品は総勢30数点。売りさばき先は行きつけのリサイクルショップ2店舗と宅配型買取店。
しみじみ。

ランタンやツーバーナーは他のテント類と一緒に納戸に収納してトランクルームはすっかり空っぽに。

さあ、これで身も心もスッキリ。運気が上がりそうな気がします。
家族で広々と使える冬幕をどのようなものにするのか検討するのも楽しいものです。
我が家の令和時代のキャンプはどのようなスタイルになるのか。はたして。
=========
◼︎おまけ:麗しの愛車遍歴
※いくつかの画像はネットから引用
1.プレリュード
入社2日前に購入。初日の横浜ドライブデート中に故障。
大阪配属となりましたが東京に戻って来るまで足立ナンバーで走ってくれました。

2.フォレスター
初の新車。SUVはいいですね。

3.インプレッサワゴン
初のMT車。渋滞すると膝にきます。当時のオーディオはMD。

4.クラシックミニ
妻の愛車。当時は新車で買えました。ミニにしかない乗り味が素晴らしい。
結婚して娘が産まれてからもしばらく活躍してくれました。

5.イプサム
ここでいきなりミニバンに。家族3人では大き過ぎた。

6.プジョー207
この頃からキャンプを開始。

7.セレナ
ファミキャンでの搭載量増加に応えられるのはやはり3列シートのミニバンですね。

8.オデッセイ
ホンダセンシングによる前車追従走行やハンドル操作支援によって長距離ドライブの負担が半減。

ゴールデンウィーク以降は小学校の運動会や土曜参観、高校の学園祭や保護者会など週末はバタバタ気味。
そんなキャンプに行けない日々が続くとついついキャンプ道具を買ってしまう方々が多い中、我が家は断捨離を敢行しました。

◼︎断捨離とは
モノへの執着を捨て不要なモノを減らすことにより、生活の質の向上・心の平穏・運気向上などを得ようとする考え方のこと。
◼︎第一陣 長尺物やキッチンテーブル

◼︎第二陣 チェアや調理器具
ダッヂオーブンやキャンプオーブンもこの際処分

◼︎第三陣 シュラフやタープ
以前引き取りを拒否されたオープンタープは取説やカタログをプリントして同梱したら値が付きました

◼︎第四陣 カセットコンロやパタパタマット

◼︎第五陣 コンテナボックス

◼︎第六陣 テント
配送して10日以上経ちますが査定結果待ち
レイサは残りました

対象のキャンプ用品は総勢30数点。売りさばき先は行きつけのリサイクルショップ2店舗と宅配型買取店。
しみじみ。

ランタンやツーバーナーは他のテント類と一緒に納戸に収納してトランクルームはすっかり空っぽに。

さあ、これで身も心もスッキリ。運気が上がりそうな気がします。
家族で広々と使える冬幕をどのようなものにするのか検討するのも楽しいものです。
我が家の令和時代のキャンプはどのようなスタイルになるのか。はたして。
=========
◼︎おまけ:麗しの愛車遍歴
※いくつかの画像はネットから引用
1.プレリュード
入社2日前に購入。初日の横浜ドライブデート中に故障。
大阪配属となりましたが東京に戻って来るまで足立ナンバーで走ってくれました。

2.フォレスター
初の新車。SUVはいいですね。

3.インプレッサワゴン
初のMT車。渋滞すると膝にきます。当時のオーディオはMD。

4.クラシックミニ
妻の愛車。当時は新車で買えました。ミニにしかない乗り味が素晴らしい。
結婚して娘が産まれてからもしばらく活躍してくれました。

5.イプサム
ここでいきなりミニバンに。家族3人では大き過ぎた。

6.プジョー207
この頃からキャンプを開始。

7.セレナ
ファミキャンでの搭載量増加に応えられるのはやはり3列シートのミニバンですね。

8.オデッセイ
ホンダセンシングによる前車追従走行やハンドル操作支援によって長距離ドライブの負担が半減。

Posted by ごっしぃ at 01:22│Comments(12)
│■キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます。
総勢30点の断捨離!
これはスッキリしそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
私の部屋がキャンプ道具で大変なことになっているので片付けなければと思うのですが、なかなか実行できません…。
ごっしぃさんを見習って少しは整理したいと思います(^^;;
愛車遍歴、ふむふむ拝見しちゃいました(笑)
プレリュード懐かしいですね〜。
あの当時(どの当時?)は若者がクーペに乗ってましたよね。
あの形のミニも好きです。
プジョーにも乗ってらしたのですね。
車もテントも選ぶのってワクワクしますよね(^^)
総勢30点の断捨離!
これはスッキリしそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
私の部屋がキャンプ道具で大変なことになっているので片付けなければと思うのですが、なかなか実行できません…。
ごっしぃさんを見習って少しは整理したいと思います(^^;;
愛車遍歴、ふむふむ拝見しちゃいました(笑)
プレリュード懐かしいですね〜。
あの当時(どの当時?)は若者がクーペに乗ってましたよね。
あの形のミニも好きです。
プジョーにも乗ってらしたのですね。
車もテントも選ぶのってワクワクしますよね(^^)
Posted by こじ
at 2019年06月29日 04:52

ずいぶん思い切りましたね〜
ここまで断捨離したら、私ならキャンプ行けなくなりますよ(爆)
しかし、車遍歴も凄いですね
国産車のメーカ、ほとんど網羅してます(笑)
ここまで断捨離したら、私ならキャンプ行けなくなりますよ(爆)
しかし、車遍歴も凄いですね
国産車のメーカ、ほとんど網羅してます(笑)
Posted by しく
at 2019年06月29日 10:00

●こじさん、こんにちは。
スタッドレスタイヤも処分して身軽になりました。
キャンプ道具をしまわずに身近なところに置いたり家でも使えればいいかも。
あの当時はリトラクタブルヘッドライトやスペシャリティーカーが流行ってましたねー。
やはりフォレスターは万能ですね。
ミニは年齢を問わず乗れそうなのでいい年になったらまた乗ってみたいです。
スタッドレスタイヤも処分して身軽になりました。
キャンプ道具をしまわずに身近なところに置いたり家でも使えればいいかも。
あの当時はリトラクタブルヘッドライトやスペシャリティーカーが流行ってましたねー。
やはりフォレスターは万能ですね。
ミニは年齢を問わず乗れそうなのでいい年になったらまた乗ってみたいです。
Posted by ごっしぃ
at 2019年06月29日 13:50

●しくさん、こんにちは。
思い切ってキャンプ道具を半分くらいにしてみました。
荷物を必要最低限にして毎回同じ道具で工夫してやりくりするのもキャンプの醍醐味のような気がします。
国内メーカーは残りマツダ、ミツビシ、スズキ、ダイハツ、ミツオカ?があります。
しくさんの記事にあったエスクードのような小さめのSUVも良さそうです。
思い切ってキャンプ道具を半分くらいにしてみました。
荷物を必要最低限にして毎回同じ道具で工夫してやりくりするのもキャンプの醍醐味のような気がします。
国内メーカーは残りマツダ、ミツビシ、スズキ、ダイハツ、ミツオカ?があります。
しくさんの記事にあったエスクードのような小さめのSUVも良さそうです。
Posted by ごっしぃ
at 2019年06月29日 13:59

断捨離、すごいですねー。
貧乏人な私としては
お幾ら万円になったのか気になってしまいます。
キャンプブームなので、売るならきっと今ですよねー。
クラシックミニ、私も大好きです。
貧乏人な私としては
お幾ら万円になったのか気になってしまいます。
キャンプブームなので、売るならきっと今ですよねー。
クラシックミニ、私も大好きです。
Posted by 石狩くまこ
at 2019年06月29日 17:51

こんにちは。
おぉ、相当思い切った断舎利デスネ @o@
モノに執着してしまうワタシは絶対に真似できない ^^;
あぁ、エクスカーションティピーまでドナドナされてる ^^;
ウチは車も 20年でまだ 2台しかw
ちなみに車種はランボルギーニ・トゥデイ(爆)~フィット君 ^^;
おぉ、相当思い切った断舎利デスネ @o@
モノに執着してしまうワタシは絶対に真似できない ^^;
あぁ、エクスカーションティピーまでドナドナされてる ^^;
ウチは車も 20年でまだ 2台しかw
ちなみに車種はランボルギーニ・トゥデイ(爆)~フィット君 ^^;
Posted by GRANADA
at 2019年06月29日 18:28

●くまってぃ、こんばんは。
断捨離効果のせいか、今日数年ぶりにドクターイエローを見ました。
売値は物によりますが小物類は10分の1くらいです。マーベラスは3割くらいでした。
ミニは人気がありますね。
親子で乗り継ぐのもありかも。
断捨離効果のせいか、今日数年ぶりにドクターイエローを見ました。
売値は物によりますが小物類は10分の1くらいです。マーベラスは3割くらいでした。
ミニは人気がありますね。
親子で乗り継ぐのもありかも。
Posted by ごっしぃ
at 2019年06月29日 20:42

●GRANADAさん、こんばんは。
思い切ってワンポール、ツーポールテントを手放しました。
次回はどんなテントでお会い出来るのか楽しみです。
ピザ焼き用の調理器具が無くなったのは痛い気がしますが、何とかなるでしょう。
グラさんカーの走行距離がどれくらいなのか気になります。
思い切ってワンポール、ツーポールテントを手放しました。
次回はどんなテントでお会い出来るのか楽しみです。
ピザ焼き用の調理器具が無くなったのは痛い気がしますが、何とかなるでしょう。
グラさんカーの走行距離がどれくらいなのか気になります。
Posted by ごっしぃ
at 2019年06月29日 21:06

こんばんは!
持ち帰り仕事の合間にお邪魔します。
私も使わない、使えない道具がわんさか、
物置にあります。
なかなか捨てられません…
あ、ウチで現役のアンレデットツーバーナー…
ところで愛車遍歴が凄いですね!
私は社会人になって、四台目がランクルです。
二台、三台目がキャンプ用のエスティマとノアでした。
たぶんこれでおしまいだろうなぁ…
持ち帰り仕事の合間にお邪魔します。
私も使わない、使えない道具がわんさか、
物置にあります。
なかなか捨てられません…
あ、ウチで現役のアンレデットツーバーナー…
ところで愛車遍歴が凄いですね!
私は社会人になって、四台目がランクルです。
二台、三台目がキャンプ用のエスティマとノアでした。
たぶんこれでおしまいだろうなぁ…
Posted by eco2house
at 2019年06月30日 19:07

●eco2houseさん、こんばんは。
お仕事ご苦労様です。
私も仕事を持ち帰りはするのですが、何もせずに週明けを迎えてしまいがちです。
キャンプ道具は愛着があるので処分にはためらってしまいますね。
ツーバーナーは残しました。
かさばりますが、雰囲気と実用性がいけてますね。
エスティマのエミーナやルシーダは当時よく見かけました。
ナナマルは新旧どちらも憧れてしまいます。
お仕事ご苦労様です。
私も仕事を持ち帰りはするのですが、何もせずに週明けを迎えてしまいがちです。
キャンプ道具は愛着があるので処分にはためらってしまいますね。
ツーバーナーは残しました。
かさばりますが、雰囲気と実用性がいけてますね。
エスティマのエミーナやルシーダは当時よく見かけました。
ナナマルは新旧どちらも憧れてしまいます。
Posted by ごっしぃ
at 2019年06月30日 21:39

こんばんは♪
断捨離スゴいですね!
でも物がスッキリすると家の中もスッキリして気持ちも軽くなりますよね!
私も週末何も予定がないので久しぶりに断捨離してみようかしら。
車、最近乗るようになったので今のフリードしか乗ったことないのですが、いつかはフェアレディZが乗りたい!(笑)
断捨離スゴいですね!
でも物がスッキリすると家の中もスッキリして気持ちも軽くなりますよね!
私も週末何も予定がないので久しぶりに断捨離してみようかしら。
車、最近乗るようになったので今のフリードしか乗ったことないのですが、いつかはフェアレディZが乗りたい!(笑)
Posted by harukabiyori
at 2019年07月02日 19:32

●harukabiyoriさん、おはようございます。
断捨離して荷物が減るととてもスッキリしますよ。
月数千円払っていたトランクルームも解約したので家計にも優しい。
フリードはよく見かけますね。
あのサイズでスライドドア+3列シートだと使いやすそう。
2列目キャプテンシート仕様が気になります。
Zは新旧問わず雰囲気がいいですね。
断捨離して荷物が減るととてもスッキリしますよ。
月数千円払っていたトランクルームも解約したので家計にも優しい。
フリードはよく見かけますね。
あのサイズでスライドドア+3列シートだと使いやすそう。
2列目キャプテンシート仕様が気になります。
Zは新旧問わず雰囲気がいいですね。
Posted by ごっしぃ
at 2019年07月03日 08:07
