2014年04月06日
シュラフの変遷
お花見シーズンですが天気が不安定ですね。
キャンプシーズン到来に向けてのシュラフネタです。
一昨年までの父娘でのグルキャンではこのようなシュラフを使用してました。
父はキャプスタの封筒型、娘はコールマンのマミー型。

母と息子のキャンプ参加のためにコールマンの2人用を追加。
幅は余裕の150cm。快適に添い寝できます。
ただ如何せん収納サイズが大きく、モンベルやナンガのダウン製シュラフに惹かれます。
シルバーのシュラフは以前買った防災用。寒い季節には父娘が2枚重ねで使用。

今では母、娘、息子はコールマンの封筒型を使うようになりました。
子供達の成長を感じます。
上に乗っているのは洗濯可能なタイプ。
暑い季節に重宝しそう。

今シーズンは何泊できるかな。
キャンプシーズン到来に向けてのシュラフネタです。
一昨年までの父娘でのグルキャンではこのようなシュラフを使用してました。
父はキャプスタの封筒型、娘はコールマンのマミー型。

母と息子のキャンプ参加のためにコールマンの2人用を追加。
幅は余裕の150cm。快適に添い寝できます。
ただ如何せん収納サイズが大きく、モンベルやナンガのダウン製シュラフに惹かれます。
シルバーのシュラフは以前買った防災用。寒い季節には父娘が2枚重ねで使用。

今では母、娘、息子はコールマンの封筒型を使うようになりました。
子供達の成長を感じます。
上に乗っているのは洗濯可能なタイプ。
暑い季節に重宝しそう。

今シーズンは何泊できるかな。
この記事へのコメント
シュラフ、これも悩みますよね。
うちはもうスグ暖かくなるので、やっすい封筒型になると思われます。
うちはもうスグ暖かくなるので、やっすい封筒型になると思われます。
Posted by かっち106
at 2014年04月06日 19:08

こんにちは!
シュラフ選ぶのも難しいですよね~
キャンプギアは段々と増えるのでかなりかさばるシュラフもコンパクトになるにものにしたいですよね!
シュラフ選ぶのも難しいですよね~
キャンプギアは段々と増えるのでかなりかさばるシュラフもコンパクトになるにものにしたいですよね!
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年04月06日 19:57

こんばんわ。
行く場所によっては夜はまだまだ寒かったりもしますので、
シュラフ選びは難しいですね。
洗えるタイプは確かに夏場に重宝しそうですね♪
行く場所によっては夜はまだまだ寒かったりもしますので、
シュラフ選びは難しいですね。
洗えるタイプは確かに夏場に重宝しそうですね♪
Posted by key-mino
at 2014年04月06日 22:07

我が家はコストコやロゴスのかさばるシュラフから始まって、モンベルに一旦落ち着きました。(ダウンはさすがに手がでませんが...)
費用対効果が非常に良いメーカーですね♬
費用対効果が非常に良いメーカーですね♬
Posted by かつを
at 2014年04月06日 22:09

●かっちさん、
我が家は父が格安シュラフを愛用中です。
寒くても湯タンポや2枚重ねで対応してます。
家族が快適に寝られればOKかと。
●ぱぱボーダーさん、
シュラフ選び、マットや枕の組み合わせもあり奥深いです。
とりあえず妻子用は連結できるよう同一メーカーにしてます。
●key-minoさん、
洗えるシュラフはブランケット代わりにもなります。
汚れても平気なので気楽です。
●かつをさん、
やっぱりモンベルいいですね。
国産山岳系メーカーの底力を感じます。
我が家は父が格安シュラフを愛用中です。
寒くても湯タンポや2枚重ねで対応してます。
家族が快適に寝られればOKかと。
●ぱぱボーダーさん、
シュラフ選び、マットや枕の組み合わせもあり奥深いです。
とりあえず妻子用は連結できるよう同一メーカーにしてます。
●key-minoさん、
洗えるシュラフはブランケット代わりにもなります。
汚れても平気なので気楽です。
●かつをさん、
やっぱりモンベルいいですね。
国産山岳系メーカーの底力を感じます。
Posted by ごっしぃ
at 2014年04月06日 22:48

こんにちは。
シュラフで成長を感じるって何か良いですね。(o^∇^o)
これからの季節用にどうしたら良いか悩み中です。(^▽^;)
シュラフで成長を感じるって何か良いですね。(o^∇^o)
これからの季節用にどうしたら良いか悩み中です。(^▽^;)
Posted by micarin
at 2014年04月08日 12:58

micarinさん、
いつの間にか娘は母の服も着れるようになりました。
大きくなったら運転してもらったり、夜の焚き火タイムを親子で楽しめたらなと。
シュラフスタイル悩みますね。
暑いと子供が抜け出しそう。
3シーズン用があれば夏場は広げて使ってもよいです。
いつの間にか娘は母の服も着れるようになりました。
大きくなったら運転してもらったり、夜の焚き火タイムを親子で楽しめたらなと。
シュラフスタイル悩みますね。
暑いと子供が抜け出しそう。
3シーズン用があれば夏場は広げて使ってもよいです。
Posted by ごっしぃ
at 2014年04月08日 18:20

こんばんは
子供が大きくなると一人一枚になってきますもんね。
あー、うちも添い寝がなくなると+1枚追加だー!!
もう車に積めない~(;´Д`)デリカにしなきゃ(笑)
子供が大きくなると一人一枚になってきますもんね。
あー、うちも添い寝がなくなると+1枚追加だー!!
もう車に積めない~(;´Д`)デリカにしなきゃ(笑)
Posted by しまゆいた
at 2014年04月11日 22:25

しまゆいたさん、おはようございます。
キッズ用のマミー型シュラフだとコンパクトかも。
自分のシュラフ、子供は喜んでます。
デリカは万能でいいですね。輸入車だとスライドドアの選択肢が限られます。
キッズ用のマミー型シュラフだとコンパクトかも。
自分のシュラフ、子供は喜んでます。
デリカは万能でいいですね。輸入車だとスライドドアの選択肢が限られます。
Posted by ごっしぃ
at 2014年04月12日 08:13

はじめまして
足跡よりお邪魔させていただきます。^^;
シェラフ、我が家も色々紆余曲折有りました。
暑い時期は、そこそこで
寒い時期は、重ねて使ったり電気シーツ使ったり。
意外と一番重要で難しい道具ですね^^;
足跡よりお邪魔させていただきます。^^;
シェラフ、我が家も色々紆余曲折有りました。
暑い時期は、そこそこで
寒い時期は、重ねて使ったり電気シーツ使ったり。
意外と一番重要で難しい道具ですね^^;
Posted by tatudayo
at 2014年04月25日 00:06

tatudayoさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
シュラフのスタイルは様々ですね。
ソロ(未経験)なら多少寒くてもいいですが、家族にはぬくぬくと寝てもらわねば。
我が家はホカペや電気シーツが無く湯タンポやシュラフ2枚重ねで乗り気ってましたが、ホカペをレンタルして快適さに驚きました。
長野は風光明媚なキャンプ場がたくさんあっていいですね。
お気に入りに登録させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
シュラフのスタイルは様々ですね。
ソロ(未経験)なら多少寒くてもいいですが、家族にはぬくぬくと寝てもらわねば。
我が家はホカペや電気シーツが無く湯タンポやシュラフ2枚重ねで乗り気ってましたが、ホカペをレンタルして快適さに驚きました。
長野は風光明媚なキャンプ場がたくさんあっていいですね。
お気に入りに登録させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
Posted by ごっしぃ
at 2014年04月25日 09:28

コールマンの二人用イイですね~
添い寝しないとなくので、キャプスタのダブルを使っていましたが、添い寝には狭い…子供が暴れると起きちゃうんですよね。
コールマンの二人用欲しい…調べてみようっと。
添い寝しないとなくので、キャプスタのダブルを使っていましたが、添い寝には狭い…子供が暴れると起きちゃうんですよね。
コールマンの二人用欲しい…調べてみようっと。
Posted by コショウ
at 2014年04月29日 11:03

コショウさん、こんにちは。
コールマンの2人用、写真の通り収納サイズを気にしなければありかと思います。
また、袋がキツキツなのでご注意を。
コストコで買いました。
コールマンの2人用、写真の通り収納サイズを気にしなければありかと思います。
また、袋がキツキツなのでご注意を。
コストコで買いました。
Posted by ごっしぃ
at 2014年04月29日 16:45
