ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ごっしぃ
ごっしぃ
神奈川在住の4人家族です。
妻と社会人の長女と高校生の長男がいます。

◼キャンプ予定
毎月一回目標→春夏秋冬に行ければ→年に一回はテントを張りたい
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月12日

ケシュア初張り

暦の上では秋。
待ちに待ったお盆の海水浴キャンプで人気の和島オートキャンプ場に来てます。
余裕のある2泊のため、キャビン泊にもかかわらず先日購入したケシュアを初張りしました。

ケシュアと言えばポップアップテントですが、チョイスしたのはコンパクトなツーリングテントのARPENAZ 3。
夏場の快適性を重視して通気性や遮熱性に優れたFreshタイプに。
インナーサイズは190x200。

収納サイズはオープンタープ並み。

ケシュア初張り

インナーはメッシュが多く出入口は2ヵ所。
スクリーンタープ内のカンガルースタイルでも使用できそう。

ケシュア初張り

白いフライの上部2ヵ所には通気孔あり。

ケシュア初張り

4隅下のフライ中央部をペグ打ちすれば結露を防止可能。

ケシュア初張り

初張り記念?に一人で初寝。
暑くなく快適に過ごせました。
前室が無いので靴はグランドシート代わりのブルーシートの下に。

ケシュア初張り

設営も撤収も5~10分で可能。
お気軽に使えるカジュアルなテントです。




このブログの人気記事
2020年のキャンプ
2020年のキャンプ

同じカテゴリー(■キャンプ場)の記事画像
西湖キャンプビレッジ・ノーム-2022/8/27〜28
神之川キャンプ場-2020/8/2
GWのキャンプ
2019年のキャンプ
無印良品津南キャンプ場-2019/8/9~8/10
芦川オートキャンプ場-2019(平成31年)/4/28~4/29
同じカテゴリー(■キャンプ場)の記事
 西湖キャンプビレッジ・ノーム-2022/8/27〜28 (2022-08-30 00:33)
 神之川キャンプ場-2020/8/2 (2020-08-04 11:37)
 GWのキャンプ (2020-05-05 19:36)
 2019年のキャンプ (2019-12-31 11:57)
 無印良品津南キャンプ場-2019/8/9~8/10 (2019-08-15 21:56)
 芦川オートキャンプ場-2019(平成31年)/4/28~4/29 (2019-05-04 10:30)

この記事へのコメント
いいですね〜ケシュア。
カラーリングが素敵です。
もう夏はインナーのみで過ごしてもいいかも!?

テントはちっこくて、楽チンなのが一番ですよね〜
大きいテントにはもう戻れない気がします(꒦ິ⌑꒦ີ)
Posted by コショウコショウ at 2015年08月12日 21:37
コショウさん、おはようございます。
同じサイズでは青と緑もありますが白のみFresh素材でメッシュが多いです。
最近の猛暑日を経験すると迷わず白です。
コンパクトテントは気楽ですね。
インナーテントの色が黒ではなくグレーなのは想定外でした。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2015年08月13日 09:33
こんにちは。

キャビン泊なのに泊幕を張るなんてビョーキですよ(殴殴殴)
でもまぁ、お気持ち良く判ります(爆)
テント泊からキャンプを始めると、幕を張ってナンボみたいな気がするんですよね ^^;;;

それにしてもそのケシュア、なかなか良さげですね @o@
最近、ソロ+一匹なのに大型幕張るのが面倒になってきたんで(自爆)、お手軽な幕を物色中のワタクシ(爆)

収納サイズが小さいのもイイ ^^
車に幕を最後に積めるのはコンパクトカーキャンパーとしてはヒジョーに有難いデス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年08月14日 17:24
GRANADAさん、こんばんは。
ケシュアのポップアップテントはメジャーですがツーリングテントの使用レポは少ないため、無理やり初張りしました。
さすがに2泊目は快適なキャビンで寝ました。
3人用なら縦横どちらでも横になれるのでサイトに傾斜があっても融通が効きます。
キャビンだと天候を気にしなくて済むので非常に安心できますね。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2015年08月14日 20:03
こんにちは~^^

海水浴できる輪島オートキャンプ場どこだろう?と思ったら日本海側でしたね^^
ケシュアのテント 5分~10分は魅力的ですね~^^ ノルディスクに戻れなく
なるんじゃないですか?w

レポと全然違う話ですみません、 ごっしぃさんはシャドウキャスター張るとき
ニーモのアジャスタ付ポールLを使ってますよね~

単体で売ってるのと一緒かどうかもわからないんですがw 使用感いかがですか?
漠然とした質問ですみません^^;
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2015年08月15日 06:17
神奈川県家族さん、おはようございます。

和島は夕日の見られるキャンプ場として有名ですが、この時期は海水浴目当てで埼玉や栃木、群馬ナンバーの車が多かったです。
ケシュアはソロか父子用になりそうです。

ニーモのアジャスタブルポールはお勧めできます。
一番上まで伸ばしても安定感がありますよ。
セレクトショップのマイクスでも扱っているので実力は高いはずです。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2015年08月15日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケシュア初張り
    コメント(6)