ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ごっしぃ
ごっしぃ
神奈川在住の4人家族です。
妻と社会人の長女と高校生の長男がいます。

◼キャンプ予定
毎月一回目標→春夏秋冬に行ければ→年に一回はテントを張りたい
Instagram
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月18日

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

日が暮れるのが早いと感じる今日この頃、もうすぐ冬至です。
あと2週間で新年とはやはり師走はあっという間。
そんな中、1年ぶりにクリスマスシーズンのキャンプ&キャビンズに行ってきました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

出発前夜の積み込み。
3列目が跳ね上げから床下格納になったため横幅が増えて積み込み易さが向上。
フジカちゃんが2列目足元ではなく荷室に収納できました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

当日まず向かった先は現地近くの千本松牧場。
昨年に引き続き粉雪舞う中2家族でテニス。見るより打った方が楽しいです。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

ここはのどかな雰囲気でほっとします。
地元の農作物が格安で売ってます。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

お昼ごはんは場内でお蕎麦。
そしてキャンプ場に到着。
予約開始日に押さえたサイトは広めのサイト。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

去年はオープンタープで寒かったため今回はリビシェルをリビングダイニングとしてレイサ4の隣に張りました。
リビシェル内にはフジカをイン。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

恒例のビンゴ大会に8名分のカードを買って待機。
開始になっても誰も来ず、一人で8枚の数字と格闘。
すぐに子ども達が来てくれました。
景品はマシュマロ8串でした。。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

晩ごはんはバーベキューとすき焼き。
大変美味しく頂きました。
今年も夜の寒さにお酒が進まず早めに就寝。
家族みんなで寝られるのは幸せ。

そして朝、レイサはスカートが無いためかファンヒーターだけではインナーテントは冷えました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

朝のキャンプ場の静けさもいいですね。
息子は朝焚き火。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

朝食はベーコントーストと地元ウインナーのスープ。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

チェックアウトは午後3時と遅め。
午前は小学生組はクリスタルハンター、中学生組は小物を手作り。
お昼ごはんはすき焼きうどん。これまた旨し。
最近販売開始された500円ピザも旨し。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

2時半頃に撤収して千本松温泉に立ち寄り、近場のSAで晩ごはんを食べて無事帰宅しました。
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11

冬のキャンプアンドキャビンズ、日射しの暖かさを感じました。





このブログの人気記事
2020年のキャンプ
2020年のキャンプ

同じカテゴリー(■キャンプ場)の記事画像
西湖キャンプビレッジ・ノーム-2022/8/27〜28
神之川キャンプ場-2020/8/2
GWのキャンプ
2019年のキャンプ
無印良品津南キャンプ場-2019/8/9~8/10
芦川オートキャンプ場-2019(平成31年)/4/28~4/29
同じカテゴリー(■キャンプ場)の記事
 西湖キャンプビレッジ・ノーム-2022/8/27〜28 (2022-08-30 00:33)
 神之川キャンプ場-2020/8/2 (2020-08-04 11:37)
 GWのキャンプ (2020-05-05 19:36)
 2019年のキャンプ (2019-12-31 11:57)
 無印良品津南キャンプ場-2019/8/9~8/10 (2019-08-15 21:56)
 芦川オートキャンプ場-2019(平成31年)/4/28~4/29 (2019-05-04 10:30)

この記事へのコメント
うぉ~ 荷室が広くて羨ましい・・

それはさておき(ぉぃ)、さすがは那須、だいぶ冷えたようですねぇ。

それでも出撃しちゃうあたり、お互い病気ですな(自爆)

にしてもピザ旨そう・・・ 腹へってきた・・・

そしてすき焼きうどん、牛肉のエキスタップリで悶絶級の旨さなんでしょうね・・・(憧)
Posted by GRANADAGRANADA at 2016年12月18日 17:49
こんばんは!
千本松牧場、最近そういえば行ってないなぁと思い出しました。
無料なので前は結構寄っていて帰りは温泉に入って帰っていたのですがね(^_^;)
寒いのにテニスとは、元気ですね〜

うちは来週は北軽井沢です!
と言ってもまたキャビンで手抜きですが(笑)
Posted by ひらりひらり at 2016年12月18日 18:33
こんばんは〜
車新しくなったんですね〜。いいな〜。

でもリビシェルはやっぱり旧色のこれがいいですね。
ものすごく玄人っぽい幕ですよね〜。
憧れます。

C&Cの500円ピザ!
いつの間にやらスタンダードになってるんですね。
お値段良心的だし、これは是非とも食べてみたいです!
Posted by しくしく at 2016年12月18日 19:56
●GRANADAさん、こんばんは。
荷室が広くなるほど荷物が増えがちだと思います。
コンパクトカーでキャンプというのはカッコいいです。

冬キャンプは朝の達成感が何とも言えないですね。
実は幕を張るのはお盆以来でした。
C&Cのピザは直径25cmといいサイズ感です。
すき焼きうどんは男性陣で食べ尽くしました。
鍋物への炭水化物インはやめられません。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年12月18日 23:41
●ひらりさん、こんばんは。

千本松牧場いいところですね。未だにウシをみていませんが。
那須にはたくさんの温泉がありますね。
栃木は奥が深い。

北軽の薪ストキャンプ、レポを楽しみにしています。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年12月19日 00:29
●しくさん、こんばんは。

車は新型セレナにするはずが、床下格納や走行性能を重視して違う車種になりました。

リビシェルにはたくさんファスナーがあります。
薪スト用にいかがですか。
スノピの新シーズンは配色がシンプルですね。
ピザは大人子どもみんな絶賛してました。パスタも数種類ありました。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年12月19日 00:40
ごっしぃさん、おはようございます。

我が家も先日行ってきました!

アドバイス通り、ストーブの付近をとり、暖かくビンゴが出来ました。

ピザは、チャレンジしませんでしたが、美味そうですね。

次回、食べてみます。
Posted by BOOMERBOOMER at 2016年12月20日 08:25
●BOOMERさん、こんばんは。

この時期ビンゴ会場は屋根があっても冷えますからね。
あれだけの参加者の中でビンゴが当たるのは難しい。
管理棟のピザ以外にもホットチョコレートやホットワインもいいですね。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年12月20日 20:29
こんばんはです。

冬のC&Cはまだ行った事がないですが
冬の静けさこれまたいいですね。

息子君焚き火姿がさまになってます。

1人で8枚は流石に厳しいですねw
我が家も全然ビンゴしません(^_^;)

すき焼き&温泉も楽しまれて充実したキャンプでしたね。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2016年12月21日 23:32
●どんぐりりんさん、おはようございます。

C&Cは標高がそれほど高くはないので12月でも何とか過ごせました。
千本松牧場そばの那須野ヶ原も良さそうですね。

ビンゴは1枚に4組あるため8枚で32列チェックが必要、とても一人では無理でした。
もう少し当たりが増えればよいのですが。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年12月22日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプアンドキャビンズ那須高原-2016/12/10〜11
    コメント(10)