2017年01月01日
2016年のキャンプ
オリンピックイヤーの2016年もあとわずか。
大晦日のスーパーの閉店時間が気になる中、今年のキャンプを振り返ります。
■4月
田代運動公園【ソログル】
スタートが出遅れた今シーズンの初キャンプはブロガーさん達との初めてのグルキャン。
初対面の神奈川会の皆さんと春の肉祭りを満喫。
ソロ参加のためテントは張らずに車中泊。

■4月
カンパーニャ嬬恋【ファミ】
昨年のクローズイベントは雨がち。
GWに満を持して家族で向かったところ全国的に強風の天候。
何とか設営したリビングシェルのフレームが曲がってしまい、まさかの当日撤収。
経験値が上がったと前向きに。
お会いしたかったブロガーさんやワンちゃんに会えて良かった。

■5月
若洲公園キャンプ場【ファミ】
GW前半の不完全燃焼を解消すべくデイキャンへ。
タトンカ初張り。

■6月
若洲公園キャンプ場【父子】
強風に強いテントを検討した結果、モノポールではなくツインピルツフォークを選択。
オプションのインナーテント用グランドシート自作のため若洲へ。
ロゴスのグランドシートを6角形にリユース。

■7月
三景園オートキャンプ場【ファミ】
海の日恒例の三景園は今年で4年目に突入。
ツインピルツフォークを初張り。

■8月
ゆとりすとパーク大豊【近くに立ち寄り】
高知への帰省時に訪問。
機会があればテント泊して雲海を見てみたい。

■8月
松原湖高原オートキャンプ場【グルキャン】
お盆は予約不要の松原湖へ。
信州はどの時期に来ても気持ちいい

■9月
クアハウス山小屋【デイキャン】
今までの娘の保育園時代のお友達家族とのキャンプに加えて今シーズンからは7つ下の息子のお友達家族とキャンプへ。
雨天のデイキャンプにも関わらず魚のつかみ取りやバーベキュー、撤収後のお風呂を満喫。

■10月
パディントンベア・キャンプグラウンド【グルキャン】
前月に引き続いて今回は小1のお友達家族でお泊まり。
テントは張らずにコテージ泊。

■10月
城南島海浜公園【デイキャン】
息子のクリスマスリース作成用のマツボックリを集めに近場の城南島へ。
海辺の公園は心地よい。

■10月
ふもとっぱら【父子デイ】
白熊会芋蟲組のうっすら会に泊まりで参加するはずが日帰りに。
短時間の滞在でも素敵な出会いあり。

■12月
キャンプアンドキャビンズ【グルキャン】
クリスマスキャンプは今年もC&C。
昼にテニスをしてからチェックインするのが定番に。

■12月
若洲公園キャンプ場【ソロデイ】
今年のキャンプ不足のせいかチャンスを見つけて近場に出撃。

数えてみると13回出かけたものの泊まりはコテージ入れて5回のみで例年の半分に。
しかしながらたくさんの方にお会いできてとても意義あるシーズンでした。
先日スノーピークで店員さんに今シーズンのベストキャンプは?と聞かれましたが、即答できませんでした。
それぞれのキャンプに思い入れがあり、事前のキャンプ場選びや設営スタイルを考えたり数日前からのワクワク感は毎回のことなのでどれも楽しいキャンプだと言えます。
2017年、どのようなキャンプをしたりどのような方々にお目にかかるのか分かりませんが、みんなにとって良い一年になりますように。

大晦日のスーパーの閉店時間が気になる中、今年のキャンプを振り返ります。
■4月
田代運動公園【ソログル】
スタートが出遅れた今シーズンの初キャンプはブロガーさん達との初めてのグルキャン。
初対面の神奈川会の皆さんと春の肉祭りを満喫。
ソロ参加のためテントは張らずに車中泊。

■4月
カンパーニャ嬬恋【ファミ】
昨年のクローズイベントは雨がち。
GWに満を持して家族で向かったところ全国的に強風の天候。
何とか設営したリビングシェルのフレームが曲がってしまい、まさかの当日撤収。
経験値が上がったと前向きに。
お会いしたかったブロガーさんやワンちゃんに会えて良かった。

■5月
若洲公園キャンプ場【ファミ】
GW前半の不完全燃焼を解消すべくデイキャンへ。
タトンカ初張り。

■6月
若洲公園キャンプ場【父子】
強風に強いテントを検討した結果、モノポールではなくツインピルツフォークを選択。
オプションのインナーテント用グランドシート自作のため若洲へ。
ロゴスのグランドシートを6角形にリユース。

■7月
三景園オートキャンプ場【ファミ】
海の日恒例の三景園は今年で4年目に突入。
ツインピルツフォークを初張り。

■8月
ゆとりすとパーク大豊【近くに立ち寄り】
高知への帰省時に訪問。
機会があればテント泊して雲海を見てみたい。

■8月
松原湖高原オートキャンプ場【グルキャン】
お盆は予約不要の松原湖へ。
信州はどの時期に来ても気持ちいい

■9月
クアハウス山小屋【デイキャン】
今までの娘の保育園時代のお友達家族とのキャンプに加えて今シーズンからは7つ下の息子のお友達家族とキャンプへ。
雨天のデイキャンプにも関わらず魚のつかみ取りやバーベキュー、撤収後のお風呂を満喫。

■10月
パディントンベア・キャンプグラウンド【グルキャン】
前月に引き続いて今回は小1のお友達家族でお泊まり。
テントは張らずにコテージ泊。

■10月
城南島海浜公園【デイキャン】
息子のクリスマスリース作成用のマツボックリを集めに近場の城南島へ。
海辺の公園は心地よい。

■10月
ふもとっぱら【父子デイ】
白熊会芋蟲組のうっすら会に泊まりで参加するはずが日帰りに。
短時間の滞在でも素敵な出会いあり。

■12月
キャンプアンドキャビンズ【グルキャン】
クリスマスキャンプは今年もC&C。
昼にテニスをしてからチェックインするのが定番に。

■12月
若洲公園キャンプ場【ソロデイ】
今年のキャンプ不足のせいかチャンスを見つけて近場に出撃。

数えてみると13回出かけたものの泊まりはコテージ入れて5回のみで例年の半分に。
しかしながらたくさんの方にお会いできてとても意義あるシーズンでした。
先日スノーピークで店員さんに今シーズンのベストキャンプは?と聞かれましたが、即答できませんでした。
それぞれのキャンプに思い入れがあり、事前のキャンプ場選びや設営スタイルを考えたり数日前からのワクワク感は毎回のことなのでどれも楽しいキャンプだと言えます。
2017年、どのようなキャンプをしたりどのような方々にお目にかかるのか分かりませんが、みんなにとって良い一年になりますように。

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしまーす(^^)
2016年は肉祭りがスタートだったんですね!
楽しかったですね!
ベストキャンプって聞かれても、確かに即答出来ないですよね。
毎回違った面白さや楽しさがありますもんねぇ~
焚火台、MONORAL使ってるんですねぇ。
コンパクトでソロには良さそうですねぇ♪
今年もよろしくお願いしまーす(^^)
2016年は肉祭りがスタートだったんですね!
楽しかったですね!
ベストキャンプって聞かれても、確かに即答出来ないですよね。
毎回違った面白さや楽しさがありますもんねぇ~
焚火台、MONORAL使ってるんですねぇ。
コンパクトでソロには良さそうですねぇ♪
Posted by AyaKanパパ
at 2017年01月01日 13:54

●AyaKanパパさん、
あけましておめでとうございます。
春の肉祭り良かったですね。
キャンプが決まると何かと楽しくなるのは大人も子どもも同じかも。
個人的には設営が好きです。
MONORALの焚き火台は標準の布系炭床よりもオプションの金属系のほうが燃えやすそうです。
何とか使いこなすのが今シーズンの課題です。
あけましておめでとうございます。
春の肉祭り良かったですね。
キャンプが決まると何かと楽しくなるのは大人も子どもも同じかも。
個人的には設営が好きです。
MONORALの焚き火台は標準の布系炭床よりもオプションの金属系のほうが燃えやすそうです。
何とか使いこなすのが今シーズンの課題です。
Posted by ごっしぃ
at 2017年01月01日 20:37

あけましておめでとうございます♪
昨年はいろいろな形のキャンプを堪能されてますよね~!
今年は我が家も幕を持たない親戚や友人とキャンプやバーベキューをする
予定なので、テント泊じゃないキャンプがなにげに参考になっちゃいます^^v
自宅からの富士でしょうか?とても綺麗ですね!
今年もよろしくお願いしま~す!
昨年はいろいろな形のキャンプを堪能されてますよね~!
今年は我が家も幕を持たない親戚や友人とキャンプやバーベキューをする
予定なので、テント泊じゃないキャンプがなにげに参考になっちゃいます^^v
自宅からの富士でしょうか?とても綺麗ですね!
今年もよろしくお願いしま~す!
Posted by 神奈川県家族
at 2017年01月02日 10:29

●神族さん、
あけましておめでとうございます。
憧れのふもとっぱらには感動しました。
家から富士山が見えますが現地で設営したいですね。
今シーズンはキャンプ仲間が増えそうですね。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
憧れのふもとっぱらには感動しました。
家から富士山が見えますが現地で設営したいですね。
今シーズンはキャンプ仲間が増えそうですね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ごっしぃ
at 2017年01月02日 16:06

こんばんは~♪
ごっしぃさんのブログを見て思いだしました!
去年のキャンプ、振り返ってません・・・(笑)
我が家は、後半失速しましたからね(^_^;)
8月、ゆとりすとに立ち寄られてたんですね。
ぜひ、雲海見てください!
最高ですよ♪
我が家は、ゆとりすとの雲海でキャンプに
はまりましたからね~(*^_^*)
高知で一緒にキャンプしたいですね!
帰ってきた時は、声かけてくださいね(^O^)/
ごっしぃさんのブログを見て思いだしました!
去年のキャンプ、振り返ってません・・・(笑)
我が家は、後半失速しましたからね(^_^;)
8月、ゆとりすとに立ち寄られてたんですね。
ぜひ、雲海見てください!
最高ですよ♪
我が家は、ゆとりすとの雲海でキャンプに
はまりましたからね~(*^_^*)
高知で一緒にキャンプしたいですね!
帰ってきた時は、声かけてくださいね(^O^)/
Posted by はるママ
at 2017年01月06日 20:29

●はるママさん、こんばんは。
去年のキャンプは来月の旧正月まで振り返り可能とのことです。
キャンプで培った経験がサッカーにも活かせていればいいですね。
帰省時にはキャンプの代わりに仁淀川や土佐湾近くの宿泊にしました。
機会があればキャンプ場でお会いしたいですね。
去年のキャンプは来月の旧正月まで振り返り可能とのことです。
キャンプで培った経験がサッカーにも活かせていればいいですね。
帰省時にはキャンプの代わりに仁淀川や土佐湾近くの宿泊にしました。
機会があればキャンプ場でお会いしたいですね。
Posted by ごっしぃ
at 2017年01月08日 22:02
